土曜日は毎週、
複数の教室が開講される日が
多いです。
本日は、
祛病養生功の中でもリラックスに
比重を置いています。
午後は、心宇気功クラスです。
在籍5年以上で、
20年以上続けておられる方もおられる
上級クラスです。
その後、明日のNPO総会の準備をし、
週末の教室録画配信を
予約の皆さまへお送りしました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
朝(午前10時30分~12時) | 練功 | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
昼(午後2時~3時30分) | - | - | ○ | - | - | ○ | ○ |
夜(午後7時~8時) | - | - | ☆ | - | - | - | - |
土曜日は毎週、
複数の教室が開講される日が
多いです。
本日は、
祛病養生功の中でもリラックスに
比重を置いています。
午後は、心宇気功クラスです。
在籍5年以上で、
20年以上続けておられる方もおられる
上級クラスです。
その後、明日のNPO総会の準備をし、
週末の教室録画配信を
予約の皆さまへお送りしました。
本日は午前中に通常の医療気功教室があり、
オンライン共に無事終了しました。
終了後、今月の録画配信の準備をしました。
今年から毎月1回
(現時点では土曜日の夜から日曜日の午前中)、
教室の時間に左右されることなく
活用頂くよう、
YouTube配信を少し編集した録画を配信しています。
あくまでその時一緒に行うライブ感を
大切にしています。
そんな中、
オンラインが導入され、
場所の制限からは解放されたけど、
忙しくなってリアルタイムの時間に合わない等、
時間に融通を利かせて行いたい方に
作られました。
◎ 子育て中で、お子さんが泣くと中断
するが、これは細切れに行えて、
今の状況に合っていると思った
◎ 散歩しながら外出先で
マイペースにできてよかった
◎ 気功とするとトイレに行きたくなるが、
これだとストップしてトイレに行ける
などの感想をこれまでに頂いています。
様々な環境において、
安定して気功を日常にとりいれ、
穏やかに過ごせるよう
いろいろ模索しています。
を、2019年の夏から秋にかけて、
NPO法人 代替医療気功療法研究所から公立図書館(一部私立図書館)へ
870冊余りを寄贈致しました。
*寄贈都道府県は下記です(順不同)
教室の都府県、生徒さんやご縁の先生方がいらっしゃる場所などへお送りしました。
京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、
東京都、神奈川県、和歌山県、三重県、
石川県、福井県、千葉県、埼玉県、
静岡県、愛知県、静岡県、
岐阜県、岡山県、山口県、福岡県
eクリニックで主催くださっている腸内細菌細菌叢セルフチェック、
検査結果レポートが毎年贈られてきます。
その見方、大事なポイント等の解説を岡本先生がしてくださり、
動画で学びます。
教室では、インターネット環境のない方、
動画を見るまでなかなかの方もおられ、
今年も教室後に講習会を開きました。
検査に参加された方の一部、ご希望の生徒さん数名と動画で勉強をしました。
(生徒さんは全員マスクを着用されています)
「前回より菌種数や多様性が増えている」
「肥満指数がはねあがっている」
など様々な見解が飛び交う中、動画を見つつ自分のレポートをチェックしつつ、
あっという間の1時間でした。
本日は午後から、
☆☆ダブルスタークラスでした。
直接受講8名、オンラインZOOM受講10名で行いました。
このクラスは、
東京クラス、新大阪クラスが昨年より実施できなくなり、
離れていても引き続き皆で対面と同様に練功ができる様にと作られました。
オンラインにはいつもの様に関東方面からも今回は6名ご参加でした。
昨年の春以降、ずっとYouTubeのクラスにご参加だった方がZOOM受講クラスで対面でき、
お元気で嬉しいことでした。
途中休憩をはさみながら、みっちり100分、動功・静功を行いました。